精油

精油辞典

ジャスミン jasmine

学名Jasminum officinale(ヤスミヌム オフィキナレ) モクセイ科 甘く、個性的でエキゾチックな香り 人々を魅了してやまない馥郁(ふくいく)な香りを振りまきます。花期は夏から秋、精油に使用する花の摘み取りは、香...
精油辞典

グレープフルーツ Grapefruit  

学名 Citrus paradise(キトゥルスパラダイス) ミカン科 甘酸っぱく、さっぱりした香り気持ちを落ち着かせ、すっきりさせます。また、体脂肪燃焼を促進するホルモンの分泌をうながす効果が発表され、汎用性が高く、他のオイルとブ...
精油辞典

カモミール ジャーマン Chamomile German

学名Matricaria recutita(マトリカリア レクティタ) キク科 甘くややスパイシー、力強いフルーティーな香り 日本名は「カミツレ」。精油は濃い青色をしていますが、これはアズレンという芳香成分の色素です。近くに植えてあ...
精油辞典

コモン タイム Common thyme

学名Thymus vulgaris (ティムス ウルガリス)  シソ科 スパイシーで、ハーブらしい香り強い殺菌作用があり、古代エジプトではミイラの防腐剤に使用されていました 引きこもりたい気分の時や力強さが欲しい時に。   ...
精油辞典

シダーウッド Cedar wood

学名cedrus atlantica(ケドルス アトランティカ) マツ科 やさしい、ウッディーフローラルなかおり寺院の薫香として使用され、ライトで鋭い印象の香りは、精神の統一を助けるイメージです。男性化粧品の香料や香水の保留剤として...
精油辞典

キャロットシード Carrot seed

学名Daucus Carota(ダウクス キャロタ) セリ科 ドライで、温かく、ほのかに甘いにんじんを思わせる香り 食用のニンジンとは異なる、野生種から抽出されます。皮膚細胞の再生や、体内の浄化をうながす効果に注目が集まってい...
精油辞典

ブラックペッパー Black pepper

学名Piper nigrum(ピペル 二グラム) コショウ科 さわやかで温かく,スパイシーな香り.万能スパイスとして重用され、古代から中世にかけては銀と同じ貨幣価値を持っていました。貿易をめぐって、各地で紛争の原因にもなるほどでした...
精油辞典

ベンゾイン Binzoin(安息香)

学名 Styrax benzoin(スティラックス ベンゾイン) エゴノキ科 古くから宗教儀式の時の薫香として使われてきました。別名「安息香」。荒くなった息づかいを安らかにする作用があることからきています。防腐作用もあり、食品の...
精油辞典

バジル Basil

学名 Okimaum basilicum(オキマム バシリクム)  軽くさわやかで甘い スパイシーな香り インドでは、神に捧げられた植物とされ、人間を守る性質があるとされており、古くから薬草として使われてきました。日本名「メ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました