地獄の味覚障害どう乗り越えた?

乳がんについて

今日は抗がん剤の副作用でよくある副作用
『味覚障害』の話をしていきたいと思います。
地獄って大げさだなあって思ったあなた!

大げさではありません。
私には地獄でした。

大食いの私にとって
食べられないのは地獄以外の何物でもない!
楽しみがいろいろある人はいいですが、私の楽しみは食べること!
美味しいものを、食べるのが大好き!
なのにね、そんな私もさすがの味覚障害には負けました(>_<)

そしてお酒も飲めない!

というか・・・飲むことはできたんだけど
飲めなくなってしまった。

これまたビール大好きだったのに
味が変わってしまって飲めなくなった…
抗がん剤が始まる前、
薬剤師さんにわざわざ
「お酒飲めますか?」って聞いたのにね

では早速
味覚障害についてまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

味覚障害ってどういうことなの?

何食べても味がしないとか
どれを食べても甘さや、苦みを感じるとか
お肉屋お魚の味が違うとか
とにかく食べ物の味がおかしくなる!!

抗がん剤をすると、たいていの人が味覚の変化が出てきます。
おもな原因は神経障害(>_<)
抗がん剤の影響で、味覚に関する神経がダメージを受けてしまいます。
そうすると、食べ物の味を感じにくくなったり
特定の味だけ感じる、など起こってきます。

他にも
口の中が乾燥して、唾液が出にくくなり
口の中で細菌が繁殖して舌苔がつき
舌の味覚センサーの感度が鈍って
味を感じにくくなることもあります。

でも、
抗がん剤治療が終わると徐々に
回復していきます!

スポンサーリンク

いつから味覚障害は出てきたの?

わたしは、抗がん剤投与3日目です。
(ちなみに抗がん剤投与当日は0日としてます)

吐き気があり、あんまり食べられなかったから気が付かなかったのか
味覚がおかしいと気が付いたのが3日目。
すべての、『食べ物の甘みが強く塩味が分かりにくい』という味覚障害。

人によって出方はそれぞれで、すべての食べ物が苦いという人もいます。

とにかく、つらかったのは

なんでも甘い。

水が甘い。
「水分をたくさん飲みなさい」っていわれても
砂糖水を飲まされているようで気持ち悪くて
吐き気がさらに強くなってしまうとういう・・・
ほとんどの食べ物が甘いし、味が分からない。
ケーキ大好きなのに、ケーキも食べられない。
コーヒーも大好きなのに、あまりにも味がおかしくなっていて
飲めない。

ああホント、つらかったなあ。

味覚障害の対策ってあるの?


ひとことで言うと、

好きなものを食べる…

それだけ?って思われるかもしれないけど。

それに尽きます。

でもそれだけじゃ何なんで・・・

私の場合を書いていきます。

まずは、食べ方を工夫する。
いろんな食べ方がありますよね。味付けも塩がいいのか
醤油がいいのか、お味噌がいいのか。
酸っぱい酸味を利かせたいなら、ポン酢やレモンを使うとかね。
ほんとにもう、食べてみて自分で調整してみないことには
分からないです。

私は出汁やお醤油も甘くて気持ち悪かったので、
家族のお料理として使っても、自分は食べられず(>_<)
何食べるのも、お塩をかけて食べていました。

フルーツは基本的にすべてダメ。甘すぎて気持ち悪い。
ご飯も、おかゆ以外はダメ。
基本的にお魚やお肉もダメ。
野菜も基本的にはどれも甘くて気持ち悪いからダメ。

食べられたのは、
トマトの酸っぱいもの、ジャガイモを茹でたものくらい。
缶詰のシーチキン。
ソーメン。
永谷園のお茶漬けの素をかけたおかゆ。

みんなが心配して
ゼリーの栄養補助食品買ってきてくれたのを
一日かけて我慢して飲んだり。

出来たて熱々よりも、冷たくした方が
味が分かりやすいのでお勧めです。

たんぱく質は、お肉やお魚以外にも
卵やチーズ、牛乳や豆乳、お豆腐などなど
いろいろあるので試してみてください。

ちなみに、、、私はそれらは食べられなかったです。
じゃあどうしたの?っていうと、
卵豆腐とか、茶碗蒸し、シーチキンを食べていました。
付け加えると、それらにお塩をかけて。
お塩も、藻塩や伯方お塩では甘く感じるので
普通の食卓塩使っていました。

味蕾に刺激を与えるために食べる前にレモン水を飲むといいって
本に書いてありましたが、これも人それぞれで
いいか悪いかは、試さないと分からないです。
私の場合は、食欲は出なかったけど水の甘さは抑えられて
水分を取るには良かったです。
でも市販されているレモン果汁は味がいまいちで
本物のレモンを絞ったり
切って冷凍したものを水に入れて飲んだりしていました。

味蕾のダメージ回復に亜鉛?

味覚障害が出て主治医に相談したら、亜鉛の内服が処方されました。
でも本当に効くのかなあって気持ちで飲んでいました。

だって、味覚は全く変わらなかったもの

そもそも・・・


抗がん剤でダメージを受けた味蕾は
1か月ほどで再生され
それに伴い味覚も徐々に改善。
半年もするとほぼ改善していきます。
ただ、味蕾を再生するには、微量の亜鉛が必要。
抗がん剤の影響で、亜鉛の吸収や活用がいつもより妨げられるので
意識的に亜鉛を多く含むものを食べたほうがいいです。


ちなみに、亜鉛を多く含む食品は

亜鉛を多く含む食品
  • 抹茶・せん茶・玄米茶・ココア・紅茶
  • カキ・数の子・魚卵・煮干し
  • 天草寒天・海苔・わかめ
  • きな粉・湯葉・小豆・納豆
  • 薄力粉・そば粉・玄米
  • 牛肉・豚肉・レバー
  • 卵黄・プロセスチーズ・ゴマ・栗・カシューナッツ
  • パセリ・かぶ菜・干し椎茸
  • この中から自分が食べられそうなもの選んで
    食べるといいかもです。


    とにかく焦らず!時間が解決してくれる

    とにかく焦らず、好きなもの、食べられるものを食べて
    ストレスをなくす。
    味覚障害は必ず良くなっていきます。
    私は、抗がん剤が終わって1か月ほどで
    甘みは元に戻りました。
    完全によくなったのは5カ月頃です。

    ほぼ、文献通りの経過でした。

    味覚障害に関する本にはどれも
    必ず治るから焦らない。
    辛いけど乗り越えて

    的なことが書いてある。

    具体的な対処法も(また書いちゃうけど)

    1. 内服の処方
    2. 味を自分で変える(自分に合った調味料を使う)
    3. 酸味やスパイスを利かす
    4. まずいと思ったものを無理して食べない
    5. 冷まして食べる

    くらいしか書いていない(>_<)

    わたしも、そんなことしか書けないけど・・・
    それでもさ、、、

    そんなこと分かってるんじゃーー!!

    って心の中で読んでました。
    味覚障害は、食べられないわけじゃないけど
    地味に辛かった。地獄だった。
    同じように辛い人いるかもなと
    そんな私の体験談も踏まえ
    私が読んだ文献をもとに記事にしました。

    参考にしていただけると嬉しいです。

    抗がん剤・放射線治療と食事のくふう 症状で選ぶ! がん患者さんと家族のための/山口建/静岡県立静岡がんセンター/山口建【1000円以上送料無料】

    価格:2,200円
    (2021/4/25 09:07時点)
    感想(0件)


    参考文献『抗がん剤・放射線治療と食事の工夫』
         『がんサポート2015年10月号』